MATERIAL 2024-2025 | TOYO SEKISO CO.,LTD
15/416

● 淡い色調、やわらかいイメージが特長の石です。注意点※シミ、汚れが付着した場合、大変取れにくくなります。事前に表面と小口に吸水防止剤(クリアコートスーパー)の塗布をおすすめします。● 灰色から淡い緑色のやさしい色調が特長の石です。注意点※シミ、汚れが付着した場合、大変取れにくくなります。事前に表面と小口に吸水防止剤(クリアコートスーパー)の塗布をおすすめします。※モルタルを使って施工する場合は白華現象を避けるために裏面処理をおすすめします。また、張り付け直後に表面に水を霧吹き等で吹きかけてください。裏面からのみ吸水すると石が反ることがあります。※凝灰岩でも石種によって使える場所が異なることがあります。石種● 表面にトラバーチン特有の穴があります。穴の大きさ、形は● マグマが地表で固まった多孔質な石です。● 大変硬くて風化に強く、耐久性に優れた石です。● 耐久性に優れています。 斑岩をイタリア語でポルフィード(Porfi do)と言います。13 トラバーチン 火山岩 砂岩 凝灰岩 安山岩 斑岩注意点※本磨き仕上、水磨き仕上のものは屋外への施工を避けてください。※割肌やタンブル加工されたものは屋外で使用できるものがあります。用途区分表示を確認してください。※モルタルで施工される場合は、白セメントと寒水砂と水道水を使用してください。※二液性のボンドで施工される場合は、ボンドの攪拌を十分行ってください。攪拌が十分でない場合は油シミのような汚れが表面に出ることがあります。※シミ、汚れが付着した場合、大変取れにくくなります。事前に表面と小口に吸水防止剤(クリアコートスーパー)の塗布をおすすめします。※酸洗いは避けてください。※凍結の恐れがある場所での使用は避けてください。※酸洗いは避けてください。※凍結の恐れがある場所での使用は避けてください。ごとの用途区分表示、注意書きを必ず確認してください。※酸洗いは避けてください。※凍結の恐れがある場所での使用は避けてください。注意点※色の選別・特定はできません。赤茶色が部分的に混じります。工場で管理、生産されていても焼物特有の色幅、生産ロットによる色調や質感・寸法の誤差があります。 タイルはJIS規格により吸水率で以下のように分類されています。従来の磁器質、せっ器質、陶器質の区分は、今のJIS規格で使われていません。Ⅰ類、Ⅱ類、Ⅲ類の分類に、ほぼ当てはまりますが、厳密には対応していません。 床面への使用は避けてください。 色調にバラツキがあります。必ず幾つかのケース、パレットの中を確認して施工してください。 工場生産時に吸水防止剤を塗布していますが、美観をより長く保つためには、再度施工後に吸水防止剤(NSシランガードS)の塗布をおすすめします。 白華現象について石材、タイル等を施工される場合にそれらに適したボンド等の副資材を使用されても、下地の状況、使用される条件によっては十分な接着力が得られない等の問題が発生する可能性があります。ボンド等の副資材を使用される場合には、その副資材の特性のみならず下地、施工条件、養生等総合的に判断してください。標準使用量はあくまで目安としてお考えください。塗り厚、下地、石材・タイルの裏面等条件によって変わります。1枚づつ異なります。 レンガ● 土の素材を活かして高温で焼成されたレンガです。押し出し成形(A)(湿式製法)プレス成形(B)(乾式製法)成形方法モルタルを使用して施工された場合に白華現象(白いアクが表面に浮き出る)が発生することがしばしばあります。セメントに含まれるアルカリ成分が表面に移行して結晶化することが原因です。冬の気温が低いときや、ジメジメとした状態の下地や躯体のとき、梅雨〜夏の高温多湿な状態が続くとき等で発生しやすいとされています。白華現象の発生を少しでも抑えるには以下の対策が必要です。□ 上記のような条件下で施工を行わない。□ 白華防止剤をモルタルに混ぜて施工する。□ レンガの表面に吸水防止剤(NSシランガードS)を塗布する。Ⅰ類(磁器質)吸水率3.0%以下AⅠ類AⅡ類BⅠ類BⅡ類吸水率(%)による区分Ⅱ類(せっ器質)吸水率10.0%以下Ⅲ類(陶器質)吸水率50.0%以下AⅢ類BⅢ類タイルについてエイジング ストーン・エイジング ブリックについてエクステリアについて副資材について

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る